D:20020126
免責事項
新しいブラウザをインストールするために、
/etc/apt/sources.listへFTPサイトを追加して、
編集を反映させてからインストールをする。
(追加したFTPサイト) |
deb ftp://ftp.jp.debian.org/debian potato main contrib non-free |
deb ftp://ftp.jp.debian.org/debian-non-US potato/non-US main contrib non-free |
deb ftp://ftp.jp.debian.org/debian-jp potato-jp main contrib non-free |
deb ftp://ftp.jp.debian.org/debian dists/potato-proposed-updates/ |
deb ftp://ftp.jp.debian.org/debian-jp dists/potato-jp-proposed-updates/ |
deb http://security.debian.org/ potato/updates main contrib non-free |
# apt-get update
# apt-get install netscape-base-477
# apt-get install netscape-smotif-477 |
じつは、apt-get updateの直後に何気なく
apt-get upgradeを実行したら、いくつか新しいファ
イルがインストールされた。すると、とたんにマウスの様子がおかしく
なってしまった。カーソルがあっちこっちに飛び回って、まったく制御
不能になってしまったのだった。XF86Setupで設定
をやり直してもまったく修正できなくなった。調べてみると
gpmというパッケージが悪さをしているようなので
削除した。すると、何事もなかったように正常な状態に戻った。それとも
うひとつ、パッケージ:netscape-ja-resource-477もインストールしたの
だが、このパッケージインストール後にnetscapeを
実行すると、「バスエラー」でまったく起動しなかった。
その後、WEBを検索してみるとメーリングリスト(debian-users)に
解決策を二つ見つけた[1]
。さっそくそれを実行してみることにする。
(その1。~/.Xresourcesにつぎの行を追加)
Netscape*mainForm.toolBox.urlBarItem.urlBarMainForm.urlComboBox.Text.fontList: -
misc-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-iso8859-1
(その2。/etc/netscape4/configにつぎの行を追加)
NO_NS_FIX_WCSMBS=yes |
以上、二個所の設定をすることでnetscapeは
「バスエラー」なく無事起動した。さらに、メニューとブックマークの日
本語化も完了している。
前項のとおりにパッケージ:netscape-ja-resource-477をインストールしたと
ころ、ブラウザがサーバへ渡すHTTP_USER_AGENTの値が
Mozilla/4.77C-ja [ja/[Vine,RedHat]] (X11; U; Linux 2.2.17 i586) |
などとなっている。ウチは「Vine」でも「RedHat」でもないのに...
ウソ(?)をついてはいけないので、早速これを修正することにする。
パッケージがインストールしたファイルを調べると、
app-defaultsファイル[2]にそれら
しき記述があるのでこれを修正すればよいだろう。ところで、
app-defaultsファイルってここではなくてXのlib直下にあるのではと
思って探すと、「ない」。リンクしている先にファイルがない
[3]。アップグレードの際「マウス不調」や「バスエラー」
などでゴタゴタしたときに削除してそのままになっていたようだ。あ
らためてapp-defaultsファイルをコピーする。
# cp /usr/lib/netscape/477/netscape/ja/Netscape /usr/X11R6/lib/X11/C/app-defaults/Netscape |
そして、コピー先のファイルをつぎのように編集した。
(この行を) |
*versionLocale: ja/[Vine,RedHat] |
(このように編集した) |
*versionLocale: ja/[Debian,potato] |
これでどこへ行っても「Debian,potatoです」とご挨拶
できるようになった。