acrobatを使う

D:20010610 免責事項

PDFファイルを扱う機会が多いので、これは必須となりました。 Debianのパッケージにもあるのですが、あえて「adobe FrameMaker 6.0」 に同梱されていた「adobe Acrobat Reader 4.0」を使ってみました。

ファイル情報:Version 4.05 for UNIX, update: 10-22-99

インストーラを使う

インストールは、CD-ROMに含まれるシェルスクリプトを使う。
# cd /cdrom/UNIX/ILINXR
# ./INSTALL
インストール先の指定:/usr/bin/Acrobat4

Asian font kitsをインストールする

Asian font kitsをインストールするには、個別のフォントディレクト リへ移動してから、それぞれのディレクトリ毎にインストーラを起動する。
# cd /cdrom/UNIX/CHSKIT
# ./INSTALL
アクロバットのインストール先を聞かれるので、先程のディレクトリを入力す る。これを必要なフォント数だけ繰り返す。今回は下記4本をインストー ルした。

CHSKITChinese Simplified
CHTKITChinese Traditional
KORKITKorean
JPNKITJapanese

起動用のシェルスクリプト

エラー. つぎのスクリプトを使わないとcharsetの警告が出ます。使う とlocaleに関する警告が出ますが、気にせず使ってます。Slackware3 でacroread3を使っているときも、この手の警告がありましたが特別 問題はなかったので、今回もそのままにする。

#!/bin/sh
export LANG=ISO8859-1
/usr/bin/Acrobat4/bin/acroread $@