D:20010827 免責事項
WindozBoxとLinuxBoxを同時に使っているが、モニタ+キーボード +マウスが2セットあるのはいかにも不経済というか邪魔なので切替器を 使うことにする。
一台のモニタ(FMV-DP97Y4)を二台のCPU(B250AP、FMV-5133D6)で共 有するためにCPU切替器 (Justy:JS-102B)を導入した。キーボードとマウスも共有できる タイプなのでLinux(FMV-5133D6)で使っていたキーボードとマウスは取り 外した。Win98SE(B250AP)に使っていたモニタなので、LinuxBoxから見る とモニタが変更になったことになる。Xの再設定が必要となり、HorizSync とVertRefreshの値を変更した。
マウスの反応も少し鈍かったので、「WindowMaker設定ユーティリ ティ」でマウス速度を微調整した。
運用. Windozをセーフモードで起動しようとすると動作がおかしくなる。 [1] セーフモードを選ぼうとする段階でカーソルが消えて、キーボードが使 えなくなっている。キーを叩くとコントロールコードが送られているよ うな表示(^D)になる。例えば、ttfCacheファイルを削除するときなどは セーフモードを使うが、大変な作業になってしまう。切替器を外し結線 を直結にして、ファイル削除後にまた元に戻さなくてはならない。
結果. ホットキーを叩くだけで切り替わるのでとても快適だ。もう一台 CPUを増やしたいくらいだ。
[1] | ただし、完全な再現性はない。なにかの拍子でうまく機能す ることもある。キーボード(FUJITSU、Model:FKB8744-501)も原因 のひとつとして考えられるかもしれない。 |