D:20011122 免責事項
DebianはSGML/XML環境も充実しているということなので試してみよ う。SGMLは以前から関心はあったが、かなり敷居が高い。「環境を構築」 という表現がピッタリの重さだ。Debianの力を借りればなんとかなるかも しれない。目的は、1)日本語がどこまで使えるか、2)自分のWEBページ用 HTMLをSGML/XMLで管理する、の二つだ。
パッケージをインストール時に展開される文書を参考にして [1]、 psgmlのための設定を~/.emacsに追加する。
# apt-get install task-sgml |
~/.emacsに 追加するコード
task-sgmlをインストールするとdb2html [2] が使えるようになる。この一連の文書(現在閲覧しているWEBページ: Debian User's Note)もdb2htmlを使ってsgmlから htmlへ変換している。さらに、見た目を少し変えたいので、自分のCSS を使えるようにCSSを定義している行を編集してみよう。元の docbook.css [3]をコピーして mydocbook.css[4]をつくり、自分用に編集しておく。そして、dsssl のほうも新しいCSSを使えるようにする。これで db2htmlを走らせると生成したHTMLファイルと同じ ディレクトリへmydocbook.cssをコピーしてリンクも張ってくれる。
ここまでやっておきながら、オリジナル(db2html)を直接編集し てしまうのはまずかろうと思い、これをコピーして使うことにする。新 しいコマンド名は、このWEBページ「Debian User's Note」を作るとこ ろからdeb2htmlとする。いままでに、オリジナル に加えた編集は元に戻しておく。
[1] |
| |||
[2] | db2htmlは、Package: cygnus-stylesheetsの一部。 | |||
[3] |
| |||
[4] |
|